埼玉の家族葬・葬儀・お葬式は、埼玉の優良葬儀社(全葬連加盟店)にお任せください。

埼玉県葬祭業協同組合

市区町村別の担当葬儀社

埼玉の家族葬・葬儀・お葬式は、埼玉の優良葬儀社(全葬連加盟店)がご相談を承ります。

理事長ご挨拶

埼玉県葬祭業協同組合は、埼玉県で唯一「経済産業省認可全日本葬祭業協同組合連合会(略称):全葬連」に加盟する埼玉県知事認可の葬祭業協同組合であります。
その全葬連は経済産業大臣の認可を受けた日本最大の葬祭専門事業者団体であり全国 47都道府県にある事業組合が加盟しています。
創立以来、幅広い組織化、共同購買事業、業界の健全な発展、葬祭事業の近代化、業界の倫理確立と地位向上、災害時の緊急支援活動等に努めてきました。令和 5年 1月現在では、会員全国 57事業協同組合、所属員 1,268名という、名実ともに日本最大の規模の葬祭事業者の組織となっています。

当組合、埼玉県葬祭業協同組合は平成 4年に県内 18の葬儀社で構成し、埼玉県知事の認可を得て、埼玉葬祭業協同組合として設立し、全葬連の活動も共におこないつつ業界の社会的信用力の向上と専門資格者の育成、業界教育事業の実施、組合員個々の経営安定化、葬送文化の普及、業界の倫理確立、そして地域の社会貢献、災害支援活動に至るまで幅広く、積極的に活動をして参りました。
創立から満 30年を迎えた令和 3年の 11月(正組合員数 26社、賛助会員 50社)埼玉県の主要地域に存し、県下最大の加盟数を有した葬祭組合とした認可団体までになり、且つ、社会貢献活動と業界発展に寄与した組合であることなどから県を代表する組合としてその相応しい名称として埼玉県知事認可のもと「埼玉葬祭業協同組合」から『埼玉県葬祭業協同組合』に名称を変更して現在に至っております。

村上基一

理事長 村上 基一

【ご案内】県内の葬祭会社(新しく業界に参入された法人、既に生業をされている法人)の皆様においては、組合事業に興味がございましたらお気軽に事務局までお問い合わせください。
業界の情報収集、行政との連携、補助金・助成金のサポート、業界の労務環境などのインフラ整備の相談、法律相談、資格取得のサポートや社員の人材育成などなど・・
また、今までも国・県・市町・公共団体・マスメディア・その他各種団体・一般の方にも広く葬祭に関することの情報提供や情報の発信、そして啓蒙活動なども行なっております。

今後とも共同事業の進展を図るとともに社会に貢献して適正な組合活動を運営してまいります。

事前相談

悔いの残らないお葬式のために、全葬連葬儀事前相談員の資格保有者や葬祭ディレクターの資格を持った葬儀のプロが葬儀に関するご相談を承ります。
突然のご不幸で、精神的にも肉体的にもお疲れの時に葬儀に関する事細かな内容について決めることはとても大変です。
当組合加盟店の経験豊富なスタッフが、お客様のご予算・ご希望などを十分にお伺いした上で、大切な故人様とのお別れに相応しい最適な葬儀プランをご提案させていただきます。

全葬連葬儀事前相談員資格は、お客様が安心してお葬式のことを事前相談できる人材を育成すると同時に、葬儀業界全体のレベルアップを目的とした資格制度です。

全葬連葬儀事前相談員とは

お葬式のことはよくわからない、どんな準備をすればいいのか、費用はいくらくらいなのか・・・
お客様からのお葬式に対する様々な疑問に、葬祭サービス事業者として真摯な姿勢で誠実にお答えするために、「全葬連葬儀事前相談員資格制度」は生まれました。
「全葬連葬儀事前相談員資格制度」は、講習を受講し、そして試験を経て認定された、全葬連に加盟している事業所のスタッフにのみ付与されます。お客様が安心してお葬式のことを事前相談できる人材を育成すると同時に、葬儀業界全体のレベルアップを目的とした資格制度です。

災害協定提携先

  • 埼玉県
  • 比企郡小川町
    比企郡嵐山町
    比企郡ときがわ町
    比企郡滑川町
  • 比企郡鳩山町
    比企郡毛呂山町
    秩父郡東秩父村
    秩父郡小鹿野町
  • 秩父市
    飯能市
    日高市
    狭山市
  • 入間市
    川越市
    ふじみ野市
    戸田市
    東松山市
  • 蓮田市
    和光市
    坂戸市

相談をご希望の場合は、直接お近くの当組合加盟店にどうぞお気軽にお問い合わせください。

加盟店リスト市区町村別の担当葬儀社


埼玉県葬祭業協同組合

事務局 :〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1

エイぺックスタワー浦和210 株式会社 博愛社 

TEL:048-834-6511  FAX:048-834-6500 ご質問・ご相談