

ご葬儀の考え方は、それぞれのご家族によって様々ですが、
どの家族も変わらず持っているのが温もりという家族の絆。
それを一番大切にしたのがヤラカスの 「 絆 」 です。
温かく、丁寧に、ご家族の絆を大切にしたこだわりの
家族葬を自信をもってご提案いたします。


ご家族が集まりやすく、利便性の高い市内中心部で
行えます。経験と実績に基づいたヤラカスならではの
おもてなしをご提供いたします。

ご予算 ・ 人数に合わせて各プランからお選びいただけます。

※ 写真はイメージです。


※ 写真はイメージです。






祭 壇
ヤラカス専用の祭壇です。仏式、神式、
無宗教式など、あらゆる宗教に
対応できます。
無宗教式など、あらゆる宗教に
対応できます。

寝台車 (10km)
病院などからの搬送に使用いたします。

ドライアイス 1日分
お体の保護のために、ご準備いたします。

霊柩車 (10km)
ヤラカス、またはご自宅などから
火葬場へ柩をお運びいたします。
火葬場へ柩をお運びいたします。

受付用品
記名で使用する、テーブル、筆記用具、
帳面などです。
帳面などです。

送迎バス
ご家族様を火葬場まで送迎いたします。

祭壇用供物
祭壇にお供えする供物です。

守り刀
故人様をご安置した後、お布団の上に
置く木製の刀などです。
置く木製の刀などです。

遺影写真
カラー、白黒や着せ替えも可能です。

お別れ花
最後にお柩へ入れていただく、
ご家族方の特別なお花です。
ご家族方の特別なお花です。

司会進行
葬祭ディレクターによる司会です。

納棺の儀
ご遺族と共にお旅立ちの
お手伝いをさせていただきます。
お手伝いをさせていただきます。

お 柩
数種類の中よりお選びいただくことも
可能です。
可能です。

通夜料理
親族の方に召し上がっていただく
お通夜の料理セットです。
お通夜の料理セットです。

会葬礼状
会葬御礼の品物と一緒に入れる
ハガキです。
ハガキです。

会 席
繰り上げ法要の後に召し上がっていただく
会席膳です。
会席膳です。

会葬品
会葬御礼品( 絆ファミリーは除く )

法要引物
法要に来られた方に、
お持ち帰りいただきます。
お持ち帰りいただきます。

お骨入れ
故人様に見合う物をお選びいただくことも
可能です。
可能です。

安置マット
会場にご安置する際の
安置マットです。
安置マットです。

位牌・御霊代など
お寺様や斎主様に書いていただく
位牌、御霊代です。
位牌、御霊代です。

式場使用料
光熱費や通夜、葬儀、告別式法要までの
使用料です。
使用料です。

看 板
葬儀式場案内板です。

満中陰(49日)祭壇
49日まで御遺骨をおまつりする
祭壇セットです。
祭壇セットです。

法要料理

通夜料理

ご葬儀に関するアンケート調査によると、
規模については 「 親しい人とシンプルに 」 が過半数です。
ご家族のご葬儀は約 7割が 「 故人の遺志を尊重 」。
自身のご葬儀の形式も 「 こだわらない 」 が
約 5割を占めるなど、華美なご葬儀を望む層は、
故人 ・ 家族とも減りつつあります。


ヤラカスの「家族葬」は 93%の方から、
その内容にご満足いただいています。
※ ヤラカスでご葬儀をされた方からのアンケート結果です。

さらに 「 絆 」 の詳しい説明をご希望の方は、遠慮なくお問い合わせください。
また、ご希望に応じて他の葬儀プランもご提案させていただきます。