
しののめの里・富士見市・ふじみ野市・三芳町の葬儀・家族葬・お葬式は、葬儀社 すがい祭典
当社では宗旨 ・ 宗派にもよりますが、ご飯(一膳飯) ・ お団子(枕団子) ・ 果物(祭壇用)の3つは、ご葬家様でご用意いただく様にご案内をいたしております。これには理由があり、当社の<こだわり>でもあります。
本来、ご飯やお団子は故人様の最後の食事としてお供えするものだと言われています。当社ではその最後の食事をご家族の皆様で思いを込めて作っていただきたいと考えています。また、果物は参考として種類や個数をご案内しておりますが、故人様が生前お好きだった物や嗜好品なども一緒にお供えして欲しいと考え、ご家族の皆様にご用意をお願いしています。
果物を買いにスーパーなどに行った時に、品物を見て「そういえば・・・これが食べたい・あれが食べたいと言っていたな・・・」「病気になる前は、よく口にしていたな・・・」など、故人様の事を思い返していただければと願っております。
大切な方を亡くされて動揺するのは自然な事です。普段ならすぐにでも解ることも、なかなか思い出すことができないものです。ご葬家様に故人様のお供え物のご用意をお願いする事で、想い出話のきっかけとしていただければ幸甚です。もちろん、ご依頼があれば当社でもご準備させていただきます。
本来、ご飯やお団子は故人様の最後の食事としてお供えするものだと言われています。当社ではその最後の食事をご家族の皆様で思いを込めて作っていただきたいと考えています。また、果物は参考として種類や個数をご案内しておりますが、故人様が生前お好きだった物や嗜好品なども一緒にお供えして欲しいと考え、ご家族の皆様にご用意をお願いしています。
果物を買いにスーパーなどに行った時に、品物を見て「そういえば・・・これが食べたい・あれが食べたいと言っていたな・・・」「病気になる前は、よく口にしていたな・・・」など、故人様の事を思い返していただければと願っております。
大切な方を亡くされて動揺するのは自然な事です。普段ならすぐにでも解ることも、なかなか思い出すことができないものです。ご葬家様に故人様のお供え物のご用意をお願いする事で、想い出話のきっかけとしていただければ幸甚です。もちろん、ご依頼があれば当社でもご準備させていただきます。
当社の枕飾りは、オリジナルでご用意をさせていただいております。様々な葬儀用品の問屋がセット商品を販売していますが、少しでも安全 ・ 安心を考え、コストは掛かりますが当社の負担として香炉 ・ 線香 ・ 蝋燭にこだわりを持ってオリジナルの枕飾りをご提供しております。近年、葬儀が終わると高齢者がお一人で仏様をお守りする事が増えております。ただただ、ご親族の皆様の安全を考え、本当に少しでもお役に立てれば良いという当社の<こだわり>です。

通常の大きさより3〜4センチ大きい物を採用しています。これは弔問の方が多くても、お線香をあげられた際、灰を撒き散らさぬようにするための心配りです。

当社オリジナル

あえて煙 ・ 匂いが出るものを選んでいます。線香は、本来は匂いを消すためのものです。その特性を活かすため、旧来の製造方法による線香を使用しています。また、最近は多く見かけるようですが、巻き線香(6〜8時間用)もセットにいたしております。
近隣では、当社が同業の他社に先駆けて採用いたしました。

当社では枕飾りに蝋燭立ては使用していません。万一、倒れたら火災の恐れがあると考え、低重心の周りが燃えない素材を使用した蝋燭を選びました。また、香炉も同様の考えですが、そのまま後飾りにも使用していただいております。長期間にわたるご供養に、少しでも安全 ・ 安心な物をご用意させていただいております。
