葬儀社選びのポイント

ペットの死に直面した時、誰しも平常心を保ち続けるのは困難なことです。
そうした穏やかでない心理状態の中で、ペット葬儀社を選ぶことになります。
後で後悔することのないよう・・・ そして落ち着いて判断ができますよう・・・
このページが皆様の参考になりますように。


ット葬儀社選びのポイント

創業年数

創業年数の表示がありますか?
創業年数が短くても優良な業者は多く存在しますが、創業年数が長ければ信頼する判断材料になります。

責任の所存

住所・電話番号(局番付)は記載されてますか?
フリーダイヤルで仕事を取り、実は他社に回すだけの仲介業者も多く存在します。
その多くの仕事は移動火葬業社へと回されます。
悪質な場合は、記載住所に会社が存在していない場合がありますのでご注意ください。

ホームページ

実際の施設の写真は多く使われていますか?
抽象的なイメージ画像やイメージ動画ばかりでは、実態をうまく把握するのは
困難です。
イラストやイメージ画像が多く使われている場合は注意が必要です。
供養塔

口コミ

利用者からの生の声は、施設を理解するうえでの大きな判断材料になります。ただ、口コミサイトには、関係者自身も投稿でき自作自演も可能です。なので 100%の信用は禁物です。
悪質な場合は、まとめサイト自体を作り込み、自社誘導への糸口となっている場合もありますので注意をしてください。

提携先

優良霊園は、多くの企業と提携しています。
それは提携企業の審査に合格していることを意味します。
当社は、高島屋・co-op・くらしの友・リロクラブ・セレモア共済・全国福利厚生共済会・・・ と提携しています。

費用

明瞭会計でしょうか?
火葬料金を安く設定しておいて、何だかんだと追加料金が掛かり結果的に、どこよりも高くなってしまう場合があります。
また消費税が含まれていない料金表記もありますのでご確認ください。

出張火葬(移動火葬)のご利用をお考えの方へ

移動火葬は多くの問題を抱えています。
その理由はこちら

電話対応

納得のいく説明を受けましたか?
大部分は電話でのご説明が可能です。お施主様の納得のゆくまで質問をしてください。
またこの時、質問しやすい空気感でしたか?
担当者の言葉で心から話していましたか?
マニュアル口調でしたか?
当社では、敢えてマニュアルを作っておりません。それは、お一人、お一人性格も立場も違い、マニュアル自体が無意味なのを知っているからです。

相談

どうしても迷ったら最後は獣医師先生へお訪ねください。
きっと地域の信用のおける施設を教えていただけると思います。