八王子市の安心葬儀社

溝口祭典

0120-092-199

2023年、弊社は創業 116年目を迎えました。私はこの仕事に 40年の年月を重ねてきました。家業を継いでから 25年ほどは、葬儀の多くが仏式で、通夜も葬儀も必ず行われ、多くの人に飲食も振舞っていました。その間から現在も、葬儀の意義や臨み方、止め釘をはじめとする俗信に基づく事柄などをわかりやすく案内してまいりました。昨今は葬儀を取り巻く環境も、葬儀自体も、大きく様変わりしましたが、弊社は今までもこれからも、葬儀に携わる「人材」に最大限の力を注いでまいります。何卒ご指導くださいますようお願い申し上げます。

代表取締役 溝口 勝巳

溝口祭典

心に残るお葬式

「心に残る、いいお葬式だった」と心から思えるご葬儀は、遺族親族などの参列者が葬儀に主体的に臨まれた時に感じます。ご葬儀において、導師だけが故人をお浄土に送るのではなく、遺族親族それぞれが「私も送る」という思いで臨んでこそ、大切な人の死を受け容れるという葬儀の目的に適うものと思います。

当社の
オリジナルサービス

特にオリジナルではないですが、メモリアルコーナーのご案内をするようにしています。メモリアルコ―ナーを作成することは、遺族が写真などを選定しながら、故人との思い出に触れることにより、大切な人の悲しい死を受け容れることの大きな一助になることと思います。

当社のお葬式のご提案

ご葬儀は、大切な人の死を受け容れるために行うものと考えます。そのために、葬儀で何が行われているのか、また、どのようにして葬儀に臨んだらいいのかをきちんとご案内いたします。そして、宗教宗旨宗派に合った飾り付や進行も適切に行ってまいります。また、弊社担当者の適切な段取りと進行、きれいな飾りつけで、遺族をはじめご参列の皆様に、厳粛な中、心地よい雰囲気のまま葬儀に臨んでいただけます。

悔いが残らない
お葬式のために

ご縁のある方々にとって、大切な人の死と葬儀は、自身が今後よりよく生きることにおいて、何よりも意味があり大切なものです。葬儀は一生のうちで何回も体験することがなく、事前の冷静なときに、葬儀は何のためにあり、どのようなものなのかを理解しておくことができればと思います。昨今、葬儀の何たるかを理解されないまま、火葬だけで済ます方が増えてきました。悔いが残らなくするためには、事前に葬儀(費用以外のことも)を学び、少なくともしっかりと葬儀を行うことと思います。葬儀の根本に触れる無料リーフレット「それは意味のあることですか?」(弊社作成)をご高覧いただければ幸いです。

溝口祭典
溝口祭典

会社情報

会社名 株式会社 溝口祭典
代表者 代表取締役 溝口 勝巳
住 所 〒192-0063

東京都八王子市元横山町2-14-19
フリーダイヤル 0120-092-199
電話番号 042-642-0921
FAX番号 042-642-0913
公式ホームページ https://mizoguchi-saiten.co.jp

ご葬儀は、八王子市葬祭業協同組合加盟店に安心してご用命ください。


お葬式相談<匿名>受付可

0120-327-504

365日 24時間 対応

お葬式相談<匿名>受付可

0120-327-504

365日 24時間 対応