湯灌の儀式には亡くなられた方が、来世に導かれるために現世の汚れを洗い清めるという意味と、
赤ちゃんが産まれた時、産湯につかるように、新たに来世に生まれ変わるためにという願いを込めています。
湯灌専用特殊車両にて自宅および会館へ到着いたします。専門のスタッフ2名でお伺いいたします。
湯灌儀式のご説明を行います。
湯灌儀式の口上。ご家族・ご親族の方々と心をひとつにし、厳粛な湯灌の儀が始まります。
逆さ水の儀式。ご家族・ご親族の方々に交替で足元から胸元に逆さ水をかけてお清めの儀式を行っていただけます。
シャンプーで髪を洗い、リンスで髪を整え、洗顔・顔剃り(男性は髭剃り)を行います。
お体は左足から右足へと逆さの作法にしたがって全身を洗い清めます。ご家族・ご親族の代表数名で、最後に故人様のお顔を優しく拭いていただきます。
全身を洗い清めた故人様を床に移動し、衣装(旅仕度)の着替えを行います。髪をドライヤーで乾かしセットします。脱脂綿詰め替え処置を行い、美粧の儀(化粧)を施します。
つつがなく湯灌の儀が終了します。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。