火葬式・一日葬とは?
最近、火葬式や一日葬をご希望される方が増えております。
通常の葬儀・告別式との違いやメリット・デメリットなどをご案内いたします。
火葬式・一日葬をご検討される際に、どうぞご参照ください。
火葬式とは?
自宅や葬儀式場へ、搬送、ご安置、ご納棺の後、火葬当日にお別れし火葬のみを執り行います。
直葬とも言われています。基本的には、ご家族の場合が多いようです。
費用を安く抑えられる、時間を短縮できるなどのメリットがありますが、お別れの時間が充分に取れない、
葬儀後にご親族や友人から苦言を呈されたりする場合もあるなど、デメリットもあります。
菩提寺に納骨堂やお墓があるにも関わらず、お知らせせずに火葬式を行った場合、
ご遺骨を納められないといったことも考えられますので、検討する際は、慎重に考える必要があります。
北海葬祭の火葬式
他社の火葬式プランでは、専門の納棺師による湯灌・納棺が、
プランに含まれていない場合もあるようですが、当社では専門の納棺師が丁重に湯灌の儀を執り行います。
火葬式は、基本的には火葬当日にお別れをしていただきますが、
当社斎場にご安置の場合、ご希望によりお泊まりいただくことも可能です。当社スタッフにお申し付けください。
一日葬とは?
「 一日葬 」は通夜を省略し、一日だけで儀式を完了するという形式のお別れをいいます。
一日葬のメリットとしては、遺族や参列者の負担が軽減されるということがあげられます。
遺族が遠方に住む場合でも日帰りで参列できる、遺族が高齢である場合でも
身体的負担を軽減できるというメリットがあります。
また、火葬式よりは故人とのお別れを丁寧にできる、親しい友人、知人にも参列してもらえるというメリットもあります。
一方、費用面では通夜振る舞いなどにかかる費用が減らせる反面、祭壇、寝棺などの固定費用は、
通夜、葬儀・告別式を行う場合とほぼ変わりません。また、通夜には参列できるが、
日中に行われる一日葬には都合がつかず参列することができない人がでてくる可能性があります。
寺院によっては、一日葬でのお勤めをお願いできない場合もありますので、事前に菩提寺に確認されるとよいでしょう。
簡略化された葬儀に抵抗を感じる方もおりますので、理解を得ることが大切かと思います。
ご不明な点などございましたら、なんなりとお問い合わせください。