浄土宗/心光院



浄土宗/心光院

心光院は、江戸時代初期増上寺別院・念仏道場として、酉誉聖聴によって開山。江戸時代の庶民信仰として歌舞伎に上演され、俳句や浮世絵にも描かれている「お竹如来像」が境内にまつられています。





浄土宗/心光院浄土宗/心光院



心光院本堂
心光院本堂




施設のご案内



阿弥陀如来像
心光院本堂内  阿弥陀如来像
心光院本堂


心光院本堂心光院本堂


控室・お清め室控室・お清め室

控室・お清め室





万霊供養塔
万霊供養塔
万霊供養塔は
「ともにやすらぎねむる」という心をもとに
建立された新しい形の墓所です。




地図




交通のご案内



浄土宗/心光院

地図地図




地下鉄日比谷線     神谷町駅  徒歩10分
地下鉄都営三田線  御成門駅  徒歩10分
バスご利用の場合

目黒 ⇔ 日本橋三越  (橋86)

品川車庫 ⇔ 四谷見附  (四谷92)

JR渋谷駅  渋谷駅 ⇔ 東京タワー(渋88)

JR浜松町駅  品川車庫 ⇔ 東京タワー(浜95)








心光院

東京都港区東麻布1−1−5


葬儀・仏事などについて全てのご相談にお答えします。
もしもの時のパートナー 葬祭セレモニー みやざき

年中
無休

年中無休・相談無料 03-3643-5696 匿名でのご相談も承ります

相談
無料

セレモニーみやざき では、悔いの残らないお葬式のために、
お電話や対面でのご相談をお勧めしております。
葬儀の内容や費用に関するご相談の場合は、
どのようなお葬式をご希望されているかお知らせください。
その後、具体的なお打ち合わせをさせていただきます。

お急ぎの方へ

〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-2-8
臨海小学校東隣り地 図
TEL:03−3643−5696
FAX:03−3641−1492

駐車場完備





▲ TOPへ          このウィンドウを閉じる