
港区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区 共同設置施設


- 臨海斎場は、式場と火葬場が併設しています。お通夜から葬儀、火葬、食事(精進落し)まで同じ敷地内で執り行えるので非常に便利です。しかし、式場として人気があるため、お葬式まで1週間位待つことがあります。
- 同タイプの式場が4つあり、家族葬から社葬まで、様々な用途にあわせてご利用できます。
- ご遺体の保管施設があります。(冷蔵保管3,000円/日) ※ 組織外は10,000円
- 式場は元より、お清め(お食事)所も椅子席ですので、足の不自由な方にも安心です。
- 葬儀(告別式)の出棺時間は午前11時(式場1番2番)と、正午(式場3番4番)に決められています。
- 駐車スペースは充分(250台)ありますが、電車バス等交通機関をご利用の方には少々不便な場所にあります。
駐車場 | 250台 |
宿泊(付添) | 可能(5名まで) ユニットバス、トイレが遺族控室にあります。朝食も売店にて申し込み可能。 |
使用料 | 組織区住民(港区、品川区、大田区、目黒区、世田谷区に住所を有していた方)・・・100,000円 <内訳:葬儀式場 56,000円・遺族等控室 14,000円・会葬者控室 30,000円> 組織区外住民(上記5区以外に住所を有していた方)・・・302,000円<内訳:葬儀式場 170,000円・遺族等控室 42,000円・会葬者控室 90,000円> |
座席数 | 70席 |
会葬人数 | 家族葬から250名位まで対応 |












臨海斎場は、環境に配慮した施設です。
◆トイレの水は雨水をろ過して使用・・・水を節約します。
◆自然採光を取り入れる窓、風力を利用した電灯・・・電力エネルギーを節約します。
◆有害物質の発生を防ぐ火葬装置・・・空気を汚しません。
◆トイレの水は雨水をろ過して使用・・・水を節約します。
◆自然採光を取り入れる窓、風力を利用した電灯・・・電力エネルギーを節約します。
◆有害物質の発生を防ぐ火葬装置・・・空気を汚しません。

太陽光・風力を利用した屋外照明


◆JR京浜東北線 大森駅より
京急バス 大田スタジアム行乗車
大田スタジアム下車 徒歩 1分
京急バス 平和島循環
大田市場行乗車
流通センター前下車 徒歩 10分
京急バス 京浜島循環
大田市場行乗車
流通センター前下車
流通センター下車 徒歩 10分
臨海部広域斎場組合
公共施設です。心付け等の金品の授受は禁止です。
休館日 1月 1日〜 1月 3日
※友引のご利用も可能です。
公共施設です。心付け等の金品の授受は禁止です。
休館日 1月 1日〜 1月 3日
※友引のご利用も可能です。
