お亡くなりになった方のお身体を洗い清める湯灌。
現世での穢れや苦しみの一切を洗い清めて、来世での功徳を願います。
また、生まれ変わりのため「産湯」の意味もあると言われています。
1. 末期の水
お水をお口に含ませます。こちらは現世で最期の飲み物と言われています。また、喉の渇きに困らないようにとの願いも込められています。
2. ご洗髪・ご洗体
シャンプー・顔そり(髭そり)・爪切り・洗顔・洗体など温水で全身を洗い流し、お拭き上げします。
この間、お肌が見えることはありません。
3. 身支度
お身体の処置を施し、着替え・整髪・お化粧をさせていただきます。ご希望のものにお着せ替えすることもできますし、愛用されていた化粧品を使用することもできます。ご家族皆様のご希望に添いながら、進めさせていただきます。
4. ご納棺
ご家族皆様によるご納棺。
故人の旅立ちに持たせて差し上げたいご愛用の品をご用意ください。ただし、持たせられない物もございます。
担当者にご相談ください。
湯灌をご希望の場合は、担当者にどうぞご相談ください。
TEL:045-681-2104 FAX:045-661-1614
当社は「SECURITY ACTION」を宣言しました。「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、
情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。
ご質問・ご相談
葬儀見積依頼
ご挨拶・会社概要
葬儀業界情報
トピックス
厚生労働省 認定 <葬祭経営士><葬祭ディレクター技能審査官><葬祭ディレクター 1級> 在籍店
【 生活保護葬の対応可 】