墓地・墓石を特別価格でご奉仕いたします!墓地・墓石などをご購入の際も、どうぞ安心してお任せください。ご先祖の供養のお手伝いをいたします。
広島型三重台墓石 60 万 円台〜
墓前灯篭 9 万 円台〜 文字彫り 3.5 万 円台〜 法名板(墓誌) 9 万 円台〜
◆山の上から平地への移転や他府県への移転など
8寸型 135,000円〜
◆お墓の水アカ取り・クリーニング・メンテナンスなど
8寸型 35,000円〜
◆花立の穴開け加工 (ステンレス製筒を含む)
38,000円〜
1.墓地管理者への届出
まず、墓じまいをするにあたり寺院墓地ならお寺様、霊園ならば管理事務所へ届け出ます。別のお墓へ改葬する場合は「改葬許可証」(現在お墓のある自治体より発行してもらう書類)新しいお墓に移す場合はその墓地管理者から「受入証明」「埋葬証明」などが必要となります。
2.改葬の場合
お骨を新しいお墓に移す場合には、事前に墓地・墓石の確保が必要になります。「改葬許可証」 を発行いただくにはお骨を移す先を伝える必要があるからです。
<閉眼供養>
閉眼供養とはお墓から遺骨を取り出す際に併せて行う儀式です。お墓には故人の魂が宿るとされており、僧侶によりその魂を抜くことを閉眼供養といいます。仏教に限らず他の宗教・宗派でも同じような儀式を行うケースがあります。
日程等はお寺、もしくは霊園、石材店と調整をします。「閉眼供養」の際に僧侶にお渡しするお布施が必要となります。
お寺の墓地を改葬(墓じまい)し他にお骨を移す場合には、お寺へのお礼の意味も含めて離檀料をお渡しします。お寺で取り決めがある場合が多いのでお寺様にご相談ください。
3.お墓の解体・撤去、墓地を更地にする工事
通常、お墓の敷地はお寺様や霊園から借用している形になります。そのため墓じまいをする際は、全てを撤去し、更地にしてお返しする必要があります。霊園墓地の場合も更地にして返還することが多いようですが、管理事務所に事前に契約内容を確認する事をお勧めします。
撤去費用は、墓地の広さ、墓石の大きさや量、撤去作業の方法や工数によって変わってきます。たとえばクレーン車やトラックを使うことが容易か、全てを手作業で行わなければならないか、どの程度の人手と日数がかかるか、場所が入り組んでいるかなど様々な条件があります。これらによってかかる費用は変わってきますので、事前に無料見積ができますのでご安心ください。
4.新しいお墓での納骨・法要
新しいお墓に納骨する際には、納骨式の法要、お寺様へのお布施が必要となります。
新しくお墓の準備は
考えてない
とりあえず墓じまいしたいが
この先はまだ考えてない
(時間がほしい)
跡継ぎもいないので
どうしたらいいかわからない
合同墓・納骨墓・納骨壇のご案内もさせていただいております。
合同墓とは、お骨を大きなお墓に納めるご供養です。納骨墓とは、骨壺のまま大きなお墓に納める合同のお墓です。期限が決められるので、この先お墓を考えるか決めかねておられる場合は検討されてはいかがでしょうか。納骨壇とは、室内型の骨壺を納めるお墓になります。お墓の掃除などもなく、最近では大変多くなっております。
様々な事情やお悩みがあるかと思いますが、ご相談いただければお力になれると思います。
相談するとここで決めなければいけないということはございません。
様々なご当家をお世話させていただいた経験から、寄り添ったアドバイスができればと思います。
どうぞお気軽にお問い合わせください。